NEWS ニュース
2024.09.11
【お知らせ】有田川町で「バスケットボールクリニック」を開催
水ing エンジニアリング株式会社(社長︓須山晃延、本社︓東京都港区)は2024 年9 月8 日、和歌山県有田郡有田川町において、バスケットボール女子日本リーグ2 部の「Wリーグフューチャー」に所属する東京羽田ヴィッキーズ(代表理事︓小松篤夫、本社︓東京都大田区)の元選手とバスケットボールクリニックを開催しました。
写真︓バスケットボールクリニック参加者全員での集合写真
背景と目的
当社は、地域貢献活動の一環としてスポーツ支援活動に取り組んでいます。当社がオフィシャルパートナーとなっている「東京羽田ヴィッキーズ」と協力し、次世代を担う青少年の心身の健全な育成とスポーツ機会の充実に貢献することを目指し、昨年に引きつづき、有田市・有田川町の小・中学生を対象にバスケットボールクリニック※を実施しま
した。子供達の潜在能力を引き出すサポートはもちろんのこと、元プロ選手からの直接のアドバイスをきっかけに、自分では気づけない癖や弱点などを把握し、楽しみながら学べる機会を生み出します。
文部科学省スポーツ庁は2020 年9 月、「学校の働き方改革を踏まえた部活動改革」を発表し、持続可能な部活動と教師の負担軽減の両方を実現できる改革が必要であることが示されましたが、当社はバスケットボールクリニックの開催を通じて、わずかでも子供達のスポーツ機会や部活動の充実に貢献したいと考えています。
(参照︓「学校の働き方改革を踏まえた部活動改革について」より)
※バスケットボールクリニック
学校授業や部活・クラブ活動を対象に、バスケットボールの基礎技術(ボールハンドリング、パス、ドリブル、シュート)練習を通して、バスケットボールの楽しさを選手と一緒に体験するものです。病気や怪我を診てもらうように、バスケットボールが上手くなるための練習方法や改善点を相談できる場であることから、「診療所」を意味する“クリニック”と呼ばれています。
バスケットボールクリニック活動概要
日 時
2024年9月8日(日) 10:00~12:00
受講者
吉備中学校男子・女子バスケチーム、有和中学校女子バスケチーム、KIBI-jrクラブ
受講者数
64名
開催場所
有田川町立吉備中学校 体育館(和歌山県有田郡有田川町大字下津野1223-1)
講師
水澤 春奈氏
【経歴】
東京成徳大高校
日本女子体育大学
東京羽田ヴィッキーズ(2014年7月引退)
【主な大会成績】
インターハイ・国体・WC準優勝、インカレベスト16
【資格】
・公認バスケットボールコーチ JBA公認A級コーチ
・保健体育教員免許保有(中学、高等学校教諭)一種
岡 萌乃氏
【経歴】
大阪薫英女学院高校
大阪人間科学大学
山梨QB
東京羽田ヴィッキーズ(2024年4月引退)
【主な大会成績】
インターハイ準優勝・国体3位、インカレ3位
当日の様子
クリニックの開始とともに、子供達はコーチの話に集中し、教わったことをすぐに実践するなど、熱心に練習に取り組む様子が見られました。特にドリブルやシュートの練習では真剣な表情が目立ち、プロの技術を学ぼうとする意欲が感じられました。練習中には「ディフェンスのときに内股にならないためにはどうしたらよいか」と質問が出され、「膝じゃなく、股関節で曲げることが重要」と具体的なアドバイスを受けることができました。
参加した子供達からは、「プロになっても、基礎練習を大切にしていることを学びました」「プロで活躍された方から直々にご指導いただけて自分のためになりました。今日学んだことを活かして、今後、より良いチームを作っていきたい」など、今後の活躍につながる感想が寄せられました。
最後に、水澤さんは練習を振り返り、「自分の身体を自由に動かすための基礎的な練習が大切。その次に、ハンドリングやドリブルを合わせていくと良い。そして何より自分からやる意識を持ち、楽しむことが大切」とアドバイスを贈りました。
当社の地域貢献活動
当社は、次世代を担う子供達や学生達の教育、安心して暮らせる地域社会の実現に貢献するため、施設見学や講義、環境美化活動に積極的に取り組んでいます。2023年6月には、有田周辺広域圏事務組合より2020年に受注した「(仮称)汚泥再生処理施設建設工事」にて建設中のクリーンセンター内で、高校生を対象としたインターンシップを実施しました。また、和歌山県有田市の美しい環境を保つため、「有田川クリーン作戦」に毎年参加し、地域の環境美化活動に取り組んでいます。
当社は、これからも水や環境に関わる事業活動やスポーツ支援活動を通じ、次世代の学びに積極的に協力し、地域や社会に貢献してまいります。
写真︓2023年6月に和歌山県有田郡有田川町で行われたインターンシップの様子
写真︓2024年7月に和歌山県有田市で行われた有田川クリーン作戦の様子
<ご参考>
東京羽田ヴィッキーズについて
東京羽田ヴィッキーズは、東京都大田区を中心として都内全域で活動する東京都で唯一のWリーグ(バスケットボール女子日本リーグ)所属のクラブチームです。バスケットボール女子日本リーグ 2 部の「W リーグフューチャー」での優勝という夢を追うと同時に、地域の皆様との協働によって明るく健やかな生活、多くの人々と交流が生まれる活力のある街づくりを目指すために、スポーツを通じて社会・地域に貢献をしています。チームは、日本初のWNBAプレーヤーの萩原美樹子氏を2021年からヘッドコーチに迎え、日本代表の本橋選手をはじめとする14人の選手が、Wリーグ優勝を目指して練習に励んでいます。
関連WEBサイト
水ingグループについて
水ing(読み:すいんぐ)は、「生命の源である『水』を通じていつまでも社会に貢献し続ける『ing』」を経営理念に掲げ、水処理施設(浄水場、下水処理場、汚泥再生処理センター、し尿処理場、民間施設等)の設計・建設から運営、維持管理までをトータルに手掛けています(運転・維持管理の拠点は、国内約300か所)。地域の暮らしの課題に目を向け、安全安心な水環境を提供し続けるとともに、循環型社会の実現を目指しています。
■本件に関するお問い合わせは、水ing(株) 広報部まで
TEL:03-4346-0612
E-mail:pr.news@swing-w.com